未分類

握力を鍛えましょう(投資先選び編)

本記事では、あとで後悔しないために商品購入前に今一度気をつけてほしいことを紹介します。

投資をする上で極めて当然なことですが、なかなか個人投資家が実践できてないないこと2選を私自身の経験談も交えながら解説していきます。

最後に私なりの個人的に行き着いた結論も述べておきますのでご参考までに。

本日のテーマは、『握力を鍛えましょう』です。

  1. 自分なりの考え(判断軸)をもって
  2. ストレスは大敵

1.自分なりの考え(判断軸)をもって

ここが当たり前ですが、本記事の1番お伝えしたいこと、次項に繋がってくることです。

みんなこれがいいと思ったから買ってるんでしょ?何を今さらと思われた方々が大半かと思います。

ですが本当にそうでしょうか?

その商品を自分が良いと納得•理解していま買おうとしていますか?

その商品はなぜいいのか他人に簡単に説明できますか?

個人投資家のほとんどは初心者と言っても過言ではない投資歴の浅い方ばかりです。

投資判断の情報ソースもおそらくYouTubeやSNS、ネット上のコラムなどでしょう。

某YouTuberがオススメしていた内容を鵜呑みにし、よく分からないけどみんな買ってるしという理由で商品を選んでいる人も少なくないんじゃないでしょうか。

ですがそのやり方を入り口から否定している訳ではありません。YouTubeも有意義な情報ソースですし、反感を恐れず言うと巷の金融営業マンよりもよっぽど細かくチャート、ファンダメンタル、商品性を分析されてるYouTuberも多いですから。

ただ思考停止で鵜呑みにするのは賢明ではありません。事実だけをわかりやすくまとめられている動画を見て、自分なりにこの商品を買う理由を考えるクセをつけるようにしましょう。

そうすれば、市場がどういう動きをしようとパニックにならず狼狽売りを避けることができます。Twitter民の間でよく使われているガチホというやつですね。

資産形成をするうえで最も大事なことの一つは長期で市場に残り続けるということです。

相場の上げ下げに一喜一憂し、投資から離脱しないためにも自分自身の投資の軸を持っておくことは大切です。

軸は自分をブラさないものであれば何だっていいと思います。

一例をあげると、

米国のTOP500企業は長期でリターンが優れている、銘柄分散も大事にしたい、これからもしばらくは米国一強時代は続くだろう→S&P500

いつの時代も革新的なイノベーションを起こす企業が評価されてきた、ボラティリティは大きいが直近のパフォーマンスはS&P500よりも良い、このトレンドはしばらく続くだろう→NASDAQ100

トータルリターンはもちろん大事にしたいが、投資している期間も配当金という形でお小遣いが欲しい、配当が安定してくれていれば株価の値動きが多少あっても気にせずいられる→VYM/HDV/SPYDを代表とする米国高配当株ETF

あくまで一例ですがこうした仮説•購入理由を事実をもとに自分で考え、他と比べてやっぱりこれが自分に合ってると確信した商品を購入するようにしましょう。

自分の大事な資産を預けるのですからそれくらい考えるのは当然ですよね。

それだけ考えて自分なりの軸を持っていれば、〇〇投信が最強、△△コインが最高値連続更新、◻︎◻︎ETFはもうオワコン、といったサムネや記事が目に入ってきても左右されず長期で投資を続けることができます。

2.ストレスは大敵

投資を長く続ける上でストレスは大敵です。

日々株価は変動しますので、自分の資産額もそれにつられて日々変動します。

時には自分のポートフォリオは含み損を抱えているといった状況も往々にして発生します。

そういった時に、自分はどれくらいストレスを感じるのかといったことを正しく把握しておくことが大切です。

ボラティリティの大きい投信であれば1日で3%近く値動きするものも、個別株であれば5〜10%近く動くこともあります。賛否両論あるレバレッジのかかった商品であればその値動きが2倍、3倍と大きくなります。

株価が気になって寝られない、大きく値を下げた次の日は仕事も手につかないといったことでは本末転倒ですよね。

こうなると、もう毎日こんなヒヤヒヤするのは疲れた→損は出てるけど、この先もっと損する前に売ってしまおう、といった思考に陥りがちなのです。

将来の資産形成のために始めたはずなのに、資産は増えるどころか減ってしまい、投資することすら嫌いになってしまう最悪のパターンです。

こうならないためにも自分のリスク許容度を正しく把握し、その範囲内で商品を選ぶようにしましょう。

前項でも解説したように、自分の軸を持っていれば目先の短期的な下げは気にせず、最悪のパターンを避けることができます。

最後に

最後に私の投資軸を紹介しておきます。

私は米国高配当株ETFのVYMを中心に投資しています。

理由は明瞭で、資産の最大化と合わせてインカムゲインも重視しているからです。

遠い将来利益確定するまで投資の恩恵を実感できないインデックス投資は、長く投資を継続するという観点で私には向かないと判断しているからです。

定期的(4半期に1回)に受け取れる配当金が投資継続のモチベーションになり、相場下落時も狼狽売りしないストッパーの役割を果たしてくれています。

巷では、年間配当率が10%を超えるような超高配当ETFも人気ですが、私のもう一つの軸である資産の最大化という点からは外れているので無視です。

実際に購入してから、自分がその商品の値動き、パフォーマンスにどう感じるかは人それぞれです。

購入前に色々と悩みすぎて相場を逃す、投資できないというのも得策ではありません。

まずは自分の許容範囲で試しに持ってみるということもいいかもしれません。

何にせよ、人の意見を鵜呑みにし、大きな資金を一括投資し後で後悔するということだけはやめましょう。